戒名

  • カテゴリ: 供養

お墓引っ越しコンシェルジュです。       

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

お寺から戒名を授かる

 

 

 

 

 

戒名は、仏教において戒めの儀礼を受けた者(仏の弟子になった事)をあらわす名前です。

 

 

 

本来の戒名は、どんな身分であっても二文字として、

 

 

 

仏の世界では平等であることが表現されています。

 

 

 

 

 

また、宗教・宗派によって戒名は、法名・法号などと呼ばれます。

 

 

 

 

戒名を授かるための出家

 

 

 

本来、戒名・法名・法号は戒律を守り仏道修行に入って出家した者だけに贈られるものでした。

 

 

 

しかし、現代の一般人には修行に入るのは現実的に厳しすぎて出家できません。

 

 

 

その為、亡くなった後に名前をもらい(没後作僧)佛弟子として生まれ変わって

 

欲しい為に戒名を付けるようになりました。

 

 

 

そのために、葬式は戒名を付ける為の儀式と言われています。

 

 

 

 

 

 

 

戒名の種類を紹介します。

 

 

 

戒名はとても長い言葉に見えますが実は、

 

 

 

戒名・法名・法号は二文字で表されています。

 

 

 

上記で記載しているように身分の高い人でも二文字になります。

 

 

 

 

 

その他にある文字は、「院号」・「道号」・「位号」で成り立っています。

 

 

 

色々な宗教・宗派によって異なりをみせます。

 

 

 

先程の戒名とは違い、一般的には字数が多い方が格は上とされています。

 

 

 

 

 

 

「院号」・「道号」・「位号」とは

 

 

 

まずは、生前に寺院関係に尽くした方や社会的に高い貢献を納めた方に付けられる「院号」です。

 

 

そして、最もランクが高い「院殿号」です。

 

 

院殿号は元々、皇族関係しか付けられなかったものだそうです。

 

 

 

 

 

道号とは

 

 

各宗教によって異なりますが、字(あざな)にあたるものです。

 

 

生前の宗教活動によって字数は異なります。

 

 

 

 

位号とは

 

 

性別・年齢などによって違いがあります。

 

 

また、本来の意味とは異なり身分の階級によって分けるようになりました。

 

 

 

 

一般的な位号は、「信士・信女」です。

 

 

それより良い位号とされているのが、「居士・大姉」です。

 

 

そして、最上位が「院」とされています。

 

 

 

大仏と戒名

 

 

 

 

 

 

 

仏教では戒名に差別は無かったのですが、

 

 

昔は身分制度が厳格だったことから、

 

 

いつしか字数が多い事が生前に徳を残した方と位置づけられていたので

 

 

多額のお布施を払い字数を多くして、徳が深い文字をお願いする人が増えました。

 

 

本来、戒名の字数の長さはお寺さんとの関係性で作られるものですが、

 

 

上記の方が多くなりお布施の意味合いが変わり、不透明感が漂うものになってしまっています。

 

 

 

色々な宗教でお布施という形で戒名にお金を支払っています。

 

 

このページではお布施の相場を紹介や説明は出来ませんが、

 

 

雑誌やネットなどに掲載されているので参考にしてください。

 

 

また、住職さんなどに聞く事は禁じられておりませんので、

 

 

詳細については各宗教や宗派の方に聞かれるのが一番だと思います。

 

 

 

蓮の花と戒名

 

 

 

 

 

最後に、

 

 

両親や伴侶に戒名があった場合で尚且つ、同じお墓に納骨されるのであれば、

 

 

戒名も同じ様にするのを薦めます。

 

 

 

また、戒名がないと位牌が造れなく、墓石にも戒名を刻めません。

 

 

 

49日後に納骨をされるのが、一般的なので

 

 

10日ほど余裕をもって予定を組んでください。

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

 

LINEで送る

2015年11月16日 20:23

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時
PAGE TOP