覚王山北山霊苑

覚王山北山霊苑

  • 一般墓地、樹木葬、永代供養
  • 宗旨宗派不問
  • 宗教法人 阿龍山 瑞専寺

覚王山にひろがり名古屋の街を一望できる高台の霊苑でありながら、市営地下鉄自由ヶ丘駅より徒歩5分の好立地を兼ね備えた霊苑。

名古屋ドーム・テレビ塔・ツインタワー・ミッドランドスクエア・伊吹山など
すべて一望できる景色は、まさに絶景。

開園より75年以上の歴史を持ちながら、年中無休の売店・休憩場や、苑内各所の水場・ゴミ捨て場、車いすの貸し出しや管理スタッフの常駐など充実の苑内設備と安心の管理体制が整っており、非常に多くの方がお参りにみえます。

法要室・会食室もあり、将来にわたってもお客様のご法要・ご法事のお手伝いをさせていただきます。特に法要室は近年の名古屋の住宅状況の大きな変化からか、大変多くのお客様にお喜びいただいております。

また、万が一お墓を継ぐ方がいなくなった場合でも、安心の永代供養墓もございますし、嫁いだ娘様と一緒に入る「両家墓」にも対応しております。

<永代供養>
永代供養蓮華堂 一霊(お一人) 30万円
一般区画も永代対応ができるようになりました。

 

覚王山北山霊園−基本−霊園全体写真 墓石 墓地 霊園

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 かくおうざんきたやまれいえん
住所 愛知県 名古屋市 千種区南が丘2丁目57番地-7
施設までの道のり <電車>
地下鉄名城線「自由が丘」から徒歩5分
<バス>
「名古屋駅」「市役所」から市バス(基幹2系統)光ヶ丘行・猪高車庫行もしくは「星ヶ丘」から市バス(星ヶ丘11系統)地下鉄自由ヶ丘行もしくは「池下」「今池」から市バス(千種区系統)光ヶ丘・猪高車庫行で
「自由が丘3丁目」バス停から徒歩5分もしくは「南が丘」から徒歩1分
<お車>
名古屋駅から(有料道路あり)
県道68号線から名古屋高速都心環状線に入り、名古屋高速2号東山線を千種区鏡池通まで行き、都市高四谷で出る。県道30号に入り、姫ヶ池通1交差点を右折して約800mで到着。(所要時間:約20分)
名古屋駅から(有料道路なし)
県道68号線(太閤通)から県道60号線(広小路通)に入り約8km直進。末盛通2交30,045.53m²、3,661区画差点を左折して県道30号線に入り、姫ヶ池通1交差点を右折して約800mで到着。(所要時間:約25分)
HP https://www.kitayamareien.com/
その他 バリアフリー、法要施設有り、無料バス送迎、宗旨宗派不問、樹木葬、永代供養、見晴らしの良い、車いす貸し出し、清掃サービス、子供向け遊具、休憩所
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓
  • 会食室
  • バリアフリー

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
一般区画 0.25㎡(0.5m×0.5m) 731,500円 731,500円 5,000円 墓地+墓石セット+永代管理料セット
0.72㎡(0.8m×0.9m) 534,000円 534,000円 5,000円
0.81㎡(0.9m×0.9m) 1,640,000円 1,640,000円 5,000円 墓地+墓石セット+永代管理料セット
1.08㎡(0.9m×1.2m) 650,000円 650,000円 5,000円
1.44㎡(1.2m×1.2m) 2,702,000円 2,702,000円 5,000円 墓地+墓石セット+永代管理料セット
1.62㎡(0.9m×1.8m) 1,700,000円 1,700,000円 5,000円
1.8㎡(1.2m×1.5m) 1,776,000円 1,776,000円 5,500円
2.43㎡(1.35m×1.8m) 2,250,000円 2,250,000円 7,500円
4.08㎡(1.7m×2.4m) 4,284,000円 4,284,000円 12,600円
永代供養蓮華堂 永代供養 300,000円 300,000円 京都の総本山瑞専寺にて、供養いたします

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP