初観音

  • カテゴリ: 縁日 風習

お墓引っ越しコンシェルジュです。               

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

初観音の浅草寺

 

 

 

 

 

2016年1月18日は「初観音」です。

 

 

毎月18日は、観音さまの縁日となっており、

 

その中でも1月18日が、新年になって初めての縁日という事で初観音と呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主に、大勢の僧侶により大般若経の転読が行われます。

 

大般若経の経本を肩に当ててもらうと、年中無事息災で過ごせるという言い伝えがある。

 

 

 

 

初観音の僧侶

 

 

 

 

 

 

 

観音様というのは阿弥陀如来様の両わきに坐する二体の仏様です。

 

華厳経(けごんきょう)の中にある仏教説話によりますと、

 

早離(そうり)と即離(そくり)という幼い兄弟が生まれ変わって仏となった姿だとされます。

 

幼くして両親と死別逢して、さらに悪い人にだまされて無人島で餓死した兄弟。

 

死ぬ間際に兄が悟り、弟に言い聞かせて、

 

「自分たちはこうして苦しい運命の中で死んでいく

 

それならせめて、生まれ変わった時にそういう人たちを救う存在になろうじゃないか。」

 

 

 

 

初観音の観音様

 

 

 

 

 

 

兄の生まれ変わりが観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)であり、阿弥陀如来の左側に立ちます。

 

弟の生まれ変わりが勢至菩薩(せいしぼさつ)で、阿弥陀如来の右側に立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

この観世音菩薩を祭っているのが浅草観音の浅草寺であり、

 

初観音の日に亡者送りという行事が行われます。

 

とてもユニークな行事なので、一度見てはいかがでしょうか?

 

 

 

 

初観音の縁日

 

 

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

 

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

 

 

LINEで送る

2016年01月18日 17:42

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時
PAGE TOP