菖蒲 端午の節句 五節句

  • カテゴリ: 五節句

お墓引っ越しコンシェルジュです。 

 

 

最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、

 

超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。

 

そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。

 

 

 

 

お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、

 

様々な供養や埋葬方法が増えています。

 

 

 

 

お墓引っ越しコンシェルジュが、

 

供養や風習、納骨方法、日本の風習などを

 

難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。

 

 

 

少しでも納得してもらえたら幸いです。

 

 

 

 

 

5月5日は「端午の節句」または「しょうぶの節句」と呼ばれて

五節句の1つとなります。

 

 

kabutoyorio

 

 

 

「しょうぶの節句」と呼ばれる所以は、

元々は、強い香気で厄をはらう菖蒲やよもぎを家につるす

または、菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。

 

 

 

端午の節句の菖蒲湯

 

 

 

江戸時代以降は、花の「菖蒲」を「尚武(しょうぶ)」という言葉にかけて、

勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を祝う

「尚武の節句」と呼ばれ男子の節句とされてきました。

 

 

身を守ることを意味する「鎧」や「兜」を飾り、

交通事故や病気から大切な子供を守る願いを込めます。

また、「こいのぼり」を立てて男子の成長や立身出世を願ってお祝いをします。

 

 

 

 

koinobori

 

 

 

初節句(男の子が生まれて初めての節句)には「ちまき」を食べて

2年目からは、新しい芽がでるまで古い葉を落とさないので

「家督が途絶えない」縁起物として「かしわもち」を食べます。

 

 

 

端午の節句の柏餅

 

 

 

 

これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、

改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・

古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。

 

 

また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。

今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。

https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com

 

 

LINEで送る

2016年05月04日 16:09

お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!

  • TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時
PAGE TOP