十日えびす&初金比羅
- カテゴリ: 年中行事 風習
お墓引っ越しコンシェルジュです。
最近は、終活という言葉が世間に認知されてきていますが、
超高齢社会の中、相続や介護・医療などの問題はさらに深刻になってきています。
そして、実家のお墓や親戚の田舎のお墓などで様々問題が増えてきています。
お墓の承継問題や古いお墓の撤去・墓じまいなどの事例が多くなり、
様々な供養や埋葬方法が増えています。
お墓引っ越しコンシェルジュが、
供養や風習、納骨方法、日本の風習などを
難しく解説をするのではなく、解りやすい説明を致します。
少しでも納得してもらえたら幸いです。
2016年1月10日は、「十日恵比須」と「初金比羅」の日となります。
先ずは、十日恵比須(とおかえびす)のご説明をします。
この十日恵比須は関西地方で有名です。
関東の方々はあまり馴染みがないかもしれません。
七福神の商売繁盛の神様である恵比須様を奉ります。
9日を宵恵比須、10日を本恵比須、11日を残り恵比須と呼び、この日は商売繁盛を願います。
十日恵比須の日は様々な関西地方より西で行われています。
まずは、今宮戎神社の「福娘」です。
福娘とは、十日恵比須で満18歳~23歳の女性を奉仕します。
年々、倍率が上げっています。
福娘は、朝9時から夜9時まで神社授与所で笹の授与を行っています。
西宮神社での有名な「福男選び」もあります。
テレビ中継でお馴染みの10日朝6時の開門と共に、230メートル先の本殿を目指して駆け出し、
一着を競うものです。
他には、招福大まぐろ奉納などがあります。
実は、恵比須さんは耳が遠いと言われており、
京都では羽目板を木槌でたたき「だれそれ、参りました」と名乗る習慣があるとも云われています。
そして、初金毘羅(はつこんぴら)も有名です。
毎月10日に行われている金毘羅の縁日があり、その年初めの縁日は盛大に行われます。
香川県琴平の金刀比羅宮が全国の金比羅神社の総本宮となっています。
金毘羅は元々クーベラが鰐の神であったことから、
水に関連が深く、船の守り神や海上交通の守り神として信じられています。
これからも、お墓引っ越しコンシェルジュは、
改葬(お墓の引っ越し・お墓の移動・墓石の移し)・
古いお墓の撤去・墓じまいなどの相談や困り事のお手伝いを致します。
また、遺品整理やお墓参りの同行、お墓の掃除などのお手伝いも受け付けております。
今後は、様々な供養方法や納骨施設の情報などを公開していきます。
https://www.ohaka-hikkoshi-kaisou.com
2016年01月09日 23:42
お墓の引っ越しをお考えなら、「お墓引っ越しコンシェルジュ」へ任せてください!
- TEL:03-6451-7394 【受付時間】9時~17時