観音寺墓地

観音寺墓地

  • 寺院墓地、納骨堂
  • 宗旨・宗派不問
  • 宗教法人 観音寺

周辺で唯一の斎場と納骨堂も完備した寺院

 

「下落合駅」「落合駅」「高田馬場駅」よりいずれも徒歩圏と便利な立地にある寺院墓地。

御府内八十八ヶ所霊場85番、豊島八十八ヶ所霊場85番の礼所として、信仰を集めました。

日当たりの良い一般墓所のほか、後継者の居ない方も利用できる永代供養墓(納骨堂)もあり安心です。

斎場の少ない高田馬場周辺で唯一の斎場を完備しており、家族葬から200名様位の大規模な葬儀にも対応可能です。

観音寺の創建年代は不詳ですが、かんこう坊と称す僧により開基したと伝えられます。

 

新編武蔵風土記稿による観音寺の縁起

(戸塚村)観音寺
新義真言宗、大塚護国寺末大悲山蓮花院と号す。
本尊正観音。開基はかんこう坊と云人にて、俗姓中村氏、故ありて当所に来り、草庵を営み、遂に一寺となせしと云。
子孫外記は寛永の頃断絶す。其屋敷跡は今、高木伊勢守抱地の内にて、東大久保村名主理右衛門も其一族なりと云。

薬師堂(新編武蔵風土記稿より)

 

【観音寺 納骨堂】
骨壺のまま13回忌までロッカーでの個別預かり。
13回忌後は合祀墓にて合祀となる。個別安置期間の延長可(要相談)。
 ★★宗旨宗派不問★★
 ◎墓石代不要 ・別途墓石購入の必要がない。
 ◎後継者がいない方でも安心。
 ◎参拝は自由にできる。
 ◎戒名の付与は応相談。
 ◎生前に2区画分(夫婦や親子)申し込みの場合、隣接した納骨ロッカーを用意。

 

■一体 390,000円
・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う。
・13回忌後は、住職が兼務する茨城県潮来市の普門院にて合祀となる。

■一体 500,000円
・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う。
・13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。
・2区画申し込みの場合は800,000円

■一体 800,000円
・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う。
・合同供養の際、個別にお経をあげる。
・13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。

■一体 1,000,000円
・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う。
・合同供養の他、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、二十三回忌、三十三回忌の供養を行う。
 合同供養および各回忌供養では、卒塔婆を建立し個別にお経をあげる。
・13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。

観音寺墓地 永代供養墓 寺院 お寺 墓地 納骨堂

納骨概要

施設概要

名称
読み仮名 かんのんじぼち
住所 東京都 新宿区 高田馬場3-37-26
施設までの道のり <電車>
下落合駅 から徒歩6分(479m)
■西武新宿線
落合駅 から徒歩10分(760m)
■東京メトロ東西線
中井駅 から徒歩11分(888m)
■西武新宿線■都営大江戸線
<バス>
高田馬場四バス停 から徒歩2分(154m)
□上69□飯64□高71
小滝橋バス停 から徒歩3分(172m)
□上69□宿02□宿08□百01□飯64□高71
小滝橋車庫バス停 から徒歩3分(172m)
□上69□橋63□飯62□飯64□高71
<車>
第3京浜道路「新横浜IC」より車で14分
  • 休憩所
  • 管理事務所
  • 法要施設
  • 駐車場
  • 駅近
  • 永代供養墓

価格表

価格表

区画名 区画面積 永代使用料[A] 墓石施行価格[B] 総額[A+B] 年間管理費 空き区画 備考
一般墓所 0.36㎡ 750,000円 800,000円 1,550,000円 12,000円 墓地+墓石セット
0.67㎡ 1,000,000円 980,000円 1,980,000円 15,000円 墓地+墓石セット
1.12㎡ 1,500,000円 1,500,000円 3,000,000円 15,000円 墓地+墓石セット
1.32㎡ 1,800,000円 2,300,000円 4,100,000円 15,000円 墓地+墓石セット
2.08㎡ 2,700,000円 3,200,000円 5,900,000円 24,000円 墓地+墓石セット
納骨堂 一霊体 390,000円 390,000円 ・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う
・13回忌後は、住職が兼務する茨城県潮来市の普門院にて合祀となる
一霊体 500,000円 500,000円 ・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う
・13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる
一霊体 800,000円 800,000円 ・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う。
・合同供養の際、個別にお経をあげる。
・13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。
一霊体 1,000,000円 1,000,000円 ・毎日の供養のほか、春秋のお彼岸とお盆に合同供養を行う。
・合同供養の他、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、二十三回忌、三十三回忌の供養を行う。
 合同供養および各回忌供養では、卒塔婆を建立し個別にお経をあげる。
・13回忌後は、観音寺納骨堂内の合祀墓にて合祀となる。

交通のご案内

交通のご案内

上記の施設へ改葬(お墓の引っ越し)のご提案もできます。
改葬(お墓の引っ越し)とは、現在、お墓に埋葬されている遺骨(骨壷)を別の納骨施設に移して供養することです。

  • お墓参りが遠い
  • このままだと無縁仏になってしまう
  • 後継者が居ない
  • 寺院や霊園のトラブルが起きてしまった。
などの様々な理由で改葬が多くなってきています。
改葬の手続きは、墓地、埋葬等に関する法律に定められており、しっかりとした手続きを行わなければなりません。
手続き上、改葬は以下の手順で行います。

  1. 移転先のお墓を決める。
    (管理している人から、受入証明書を発行してもらう。)
  2. 現在のお墓の管理者と話をする。
    (管理している人から、埋葬証明書を発行してもらう。)
  3. 現在のお墓のある市区町村に「受入証明書」「埋葬証明書」「改葬許可申請証」を持参して役所に行く。
    (役所から「改葬許可証」を発行してもらう。)
  4. 現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を取り出す。
    (埋葬証明書(納骨証明書)を発行してもらう。)
  5. 移転先のお墓の管理者に「改葬許可証」を提出し、遺骨を納める。

弊社サイトは、葬儀業者や石材店などが運営を行っていないので、特定の墓地・霊園や納骨施設をお勧めしません。
ご希望の地域とお値段に合わせた納骨施設をご提案いたします。

お問い合わせ
PAGE TOP